後藤を持ちながら

後藤を持ちながら

吹奏楽から仮面ライダーまで

金銭感覚

こんにちは、トサカです。

今日は金のことについて話したいと思います。

 

映画って高くない?

 

自分は月一回ほどの頻度で映画を観に行きます。

そんなに頻繁に観に行くわけではないけれども、どんな映画が上映されているかをチェックするのは割と小さいころから好きでした。

実家で取っていた新聞で、近くの映画館でどんな映画をやっているかは毎週チェックしていたし、ショッピングモールに行ったときは意図的に映画館のところまで足を運び、ポスターからどんな話か想像していました。

大学生になってから、ちょこちょこ映画館まで足を運んで観にいくようになった気がします。

 

さて、最近会社の同期と話していて驚いたことがあります。

「映画って面白いけど、ちょっと高くない?」

 

びっっっくりしました。

映画が高い?!1800円ぞ?!?!

その値段も払うのが厳しい?もしかしてうちの会社経営難なのか?

 

でも、さらにびっくりしたのはその三日後、その同期が飲み会のコースを決める話の最中に「5000円くらいの予算でいい?」と話していたことです。

 

???????

 

飲み会のほうが3000円も高い。

その同期は飲み会には迷いなく5000円を払えるが、映画に1800円は高いという。

同期にこういうことを言われて、結構悶々としていました。

単純に金銭比較では映画のほうが安いのに、なぜこうなっているのか…。

 

どうしても気になったのでその後色々と話してみたところ、その同期にとって「映画が娯楽の選択肢にない」ということがわかりました。

とても人づきあいがよく、休みの日は友人との買い物や飲み会を楽しんでいるようです。

その一方、映画に対してはそこまで興味がないこともわかりました。

自分が「レディ・プレイヤー1」を観に行ったことを話してみたところ、「そういう映画が上映されている」ことすら知りませんでした。

 

商品に対する「金額が高いか安いか」は、その人がどれだけその商品に興味があるかが大きな要因になると思います。

その同期にとっては映画は娯楽として認識されていないのでしょう。

その一方で、普段から慣れ親しんでいる飲み会などの交友費は、お金を使う価値があると考え、ためらいなく使うことができる。

本人に確かめたわけじゃないけど、たぶんそんな感じだと思います。

 

***

 

でも個人的に映画が1800円なの、何か致命的なエラーが起きてるのか勘違いするほど安いと思います。

プロが魂ぶつけて作り上げた二、三時間の作品がたった1800円。

そう考えるとめちゃくちゃ安い。

あと200円くらい値上げしてもバチは当たらないんじゃないか、と思ってます。

 

ではでは

 

53:39